国民年金保険料は、金融機関・郵便局・コンビニエンスストアで納めることができます。また、クレジットカードやインターネット等を利用しての納付のほか、口座振替があります。口座振替を利用すると、国民年金保険料が自動的に引き落とされるので、金融機関等に出向く手間が省け、納め忘れを防ぐこともできます。
さらに、国民年金保険料は、前納(前払い)することにより割引されます。
前納は、口座振替、現金払い、クレジットカードに分かれています。口座振替による前納には、当月分の国民年金保険料を当月末に振り替えて納付することで月々50円割引される早割制度、現金での納付よりも割引額が大きい6か月前納・1年前納・2年前納があり、お得です。
いずれの納付方法も、それぞれ申込締切日等が異なります。詳細は、お近くの年金事務所にご確認ください。
なお、平成29年度の6か月前納(平成29年4月から9月分)・1年前納・2年前納の申し込みは終了しています。
6か月前納(平成29年10月から平成30年3月分)のみ、平成29年8月31日まで受け付けています。
平成30年度の6か月前納(平成30年4月から9月分)・1年前納・2年前納の申し込みは、平成30年2月末日となっています。
平成29年度 前納(前払い)の国民年金保険料額と割引額

①平成29年度の国民年金保険料は月額16,490円、平成30年度は月額16,340円です。
②現金での前納は、任意の月度から年度末までの分を納めることも可能です。この場合、専用の納付書が必要となります。詳細は、お近くの年金事務所にご相談ください。
③口座から引き落とされる月や金額は、「国民年金保険料口座振替額通知書」でご確認ください。
このページの記事の内容に関するお問い合わせは、
管轄の年金事務所
(http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/)まで