編集委員 河村 正義
新年おめでとうございます。
新たな年を迎え、皆様それぞれの目標を立て、この1年を過ごされるのではないかと思います。
早いもので、今年は西暦2015年となります。1900年代生まれの者にとって、2000年ははるか遠い未来でした。どんな時代になるのかと期待と不安を胸に抱きながら過ごしていましたが、あれから15年も経ってしまいました。
光陰矢のごとしと申しますが、月日の流れは早く、気がつくと1年があっという間に過ぎ、そしてまた新たな年を迎えることになりました。あらためて時の過ぎるのはとても早いものだと感じました。
さて、今年の干支は未ですが、過去の未年にどのような出来事があったのか調べてみました。まずは、12年前の2003年です。この年は、
●イラク戦争開戦
●SARS集団発生
●郵政事業庁から日本郵政公社
●宮城県北部地震
●六本木ヒルズのグランドオープン
●東海道新幹線品川駅が開業 など
次は、24年前の1991年です。この年は、
●湾岸戦争開戦
●ソビエト連邦の崩壊
●雲仙・普賢岳で火砕流
●新都庁舎が完成 など
こうして振り返ってみると、さまざまな出来事があり、あの出来事はこの時期だったのか、あの出来事からもうこんなに時が過ぎたのかと思い出されます。
昨年もいろいろなことがありました。今年はどんな年になるのかわかりませんが、皆様にとって幸せで楽しい1年になりますように。