算定基礎届は、毎年7月1日から7月10日までに提出をお願いしていますが、算定基礎届等の届出用紙については、6月中旬に発送する予定です。送付方法等、昨年までとの変更点があります。ご留意ください。
70歳以上被用者の届出用紙等
算定基礎届を提出する際に、70歳以上被用者の方は、別途「厚生年金保険70歳以上被用者算定基礎・月額変更・賞与支払届」の提出が必要です。本年度は、以下の届出用紙等について、算定基礎届等の届出用紙とは別にお送りします。提出漏れのないようにお願いします。
別途お送りする届出用紙等 |
---|
「厚生年金保険70歳以上被用者 算定基礎・月額変更・賞与支払届」 「厚生年金保険被用者一覧表」 |
送付時期 |
6月中旬送付(予定) |
70歳以上被用者とは |
70歳以上であって、次の3つのすべての要件に該当する方です。 ・昭和12年4月2日以降に生まれた方 ・過去に厚生年金保険の被保険者期間を有する方 ・適用事業所で常時使用されている方(法人事業所の事業主を含みます) |
会社法人等番号などの確認
平成28年10月から予定されている「短時間労働者にかかる厚生年金保険・健康保険の適用拡大」に関連して、平成27年度の算定基礎届(総括表)において、法人登記簿情報から確認できた会社法人等番号などの情報を記載のうえ、事業主の皆様にご確認いただく予定です。詳しくは、算定基礎届に同封される「お知らせ」をご覧ください。ご協力をお願いします。
定時決定時調査
厚生年金保険等の適用の適正化を図るため、年金事務所では、すべての適用事業所に対し、数年に一度、定時決定時調査等の事業所調査を行っています。定時決定時調査では、事業主の皆様に年金事務所等へ来所いただき、賃金台帳等の関係帳簿を確認させていただきます。定時決定時調査の対象となった事業主の皆様には、別途ご案内をお送りしますので、算定基礎届等は郵送せず、年金事務所等での調査の際にご提出ください。
このページの記事の内容に関するお問い合わせは、
管轄の年金事務所まで