電子申請とは、書面やCD・DVDで行っていた「賞与支払届」や「算定基礎届」などの申請・届出を、電子政府の総合窓口「e-Gov(イーガブ)」を利用して行うことです。電子申請を利用することにより、年金事務所の窓口に出向くことなく、職場等からインターネットでの申請・届出が可能となります。
電子申請ご利用の流れ
STEP 1 | 電子証明書の取得 電子申請では、申請者の確認をするために、電子証明書が必要です。電子証明書は、書面による手続きの際の印鑑に相当します。認証局が発行し、発行には手数料がかかります。 取得に関する詳細は「e-Gov 電子証明書 取得」をご参照ください。 |
---|---|
STEP 2 | パソコンの環境設定(利用の準備) 使用するパソコンが、電子申請を利用するための条件を満たしているかを確認します。 手順に関する詳細は「e-Gov 環境設定」をご参照ください。 |
STEP 3 | 申請データの作成 ●現在、書面で申請されている場合 e-Govの画面に「データを1件ずつ直接入力」する方法と「データを一度にまとめて作成して添付」する方法があります。「データを一度にまとめて作成して添付」する場合は、日本年金機構が無料で提供しているプログラムで、申請するデータを作成できます。 プログラムの利用方法「届書作成プログラム」をご参照ください。 ●現在、CD・DVDで申請されている場合 現在使用しているデータを活用して、電子申請を利用できます。 |
電子申請ご利用に関するお問い合わせ
STEP 1、STEP 2 については…
電子政府利用支援センター
TEL 050-3786-2225
【受付時間】
月曜〜 金曜 | : | (4月〜7月) 9時〜19時 (8月〜3月) 9時〜17時 |
---|---|---|
土曜・日曜・祝日 | : | 9時〜17時 |
STEP 3 については…
ねんきん定期便・ねんきんネット等専用ダイヤル
TEL 0570-058-555 ※音声案内「2」を選択してください。
■050から始まる電話でかける場合は…
TEL 03-6700-1144 ※音声案内「2」を選択してください。
【受付時間】
月曜〜 金曜 | : | 9時〜19時 |
---|---|---|
第2土曜 | : | 9時〜17時 |
祝日(第2土曜を除く)、12月29日〜1月3日は利用できません。
このページの記事の内容に関するお問い合わせは、
管轄の年金事務所
(http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/)まで