社会保険新報 平成28年11月号

社会保険新報2016年11月号表紙

2016年11月号

紅葉の奥多摩湖
(西多摩郡奥多摩町)

 

【フィオーレ健診クリニックからのお知らせ】オプション検査のご案内 肺CT・胃カメラ

人間ドックや生活習慣病健診などは、健康維持のための基本の検査です。これに対してオプション検査は、その人 のライフスタイルや個性に応じて選択することのできるオーダーメイドの検査です。
フィオーレ健診クリニックでは、さまざまなオプション検査をご用意しています。健診と一緒に受診してみてはいかがでしょうか。

CT検査 検査時間:約7~8分

16列マルチスライスCTを導入し、一度に数多くの断層画像が撮影できるため、検査時間が短縮され、被ばく量も低減します。

■肺CT検査

健診と一緒に受診 7,560円(税込)   単独で受診 10,800円(税込)

肺の断層画像を撮影します。胸部レントゲン検査では発見しにくい直径数ミリの病変まで見つけられます。

■肺CT検査+内臓脂肪検査

健診と一緒に受診 10,800円(税込)   単独で受診 15,120円(税込)

内臓脂肪検査は、おへその位置で断層画像を撮影し、内臓脂肪と皮下脂肪を色分け表示して、コンピューターで脂肪の面積を計算します。
腹囲測定だけではわからない皮下脂肪型肥満または内臓脂肪型肥満の判定ができます。
内臓脂肪は蓄積により、生活習慣病を引き起こしやすくなることがわかっています。

このような方におすすめします

喫煙をされている方

咳や痰が続いている方

家族など周りに喫煙者がいる方

胸が痛い方

このような方は受けられません

妊娠中または妊娠の可能性のある方

当日、CT検査の前に胃部レントゲン検査を受けた(バリウムを飲んだ)方

CT検査不可タイプの除細動器(ICD)またはペースメーカーを装着している方

胃カメラ(上部消化管内視鏡)検査

直径6㎜ほどの管の先端についている小型カメラで、食道・胃・十二指腸を直接観察します。
検査の流れは、下記をご参照ください。

健診コースに胃部レントゲン(バリウム)検査が含まれている方は、差額5,400円(税込)の追加で、胃カメラ検査への変更を承ります。ご加入の健康保険組合との契約内容により、差額料金が異なる、または変更できない場合もございます。事前予約制となります。健診の予約時にご確認ください。

このような方に向いています

胃に何らかの症状がある方

バリウムでの検査が苦手な方

胃部レントゲン(バリウム)検査で異常が見つかった方

胃カメラの流れ

健診の各検査の過程で、順にお呼びします。

準備 看護師より説明があります。

 ▼

のどの麻酔 (約5分) 胃カメラがのどを通過するときの違和感が軽減します。

 ▼

胃カメラ検査 (約5~6分) 消化器専門の医師が行います。検査中、モニター でご自分の胃の中を見ることもできます。

 ▼

検査終了 結果をその場で聞くことができます。

上記のほかにも、各種オプション検査をご用意しています。詳細は、ホームページ(http://www.k-fiore.jp/checkup/option/index.html)をご覧ください。

次号(12月号)は、平成28年度の健診の予約・受診についてご案内する予定です。

 

フィオーレ健診クリニック
大江戸線・副都心線「東新宿」駅 A2出口より徒歩1分

予約専用ダイヤル
TEL 03-5287-6211

お問い合わせ
TEL 03-5287-6217

電話受付時間
月曜日〜金曜日 9:00〜17:00
土曜日健診実施日 9:00〜12:00

健康診断およびオプション検査等の詳細は、
ホームページ(http://www.k-fiore.jp/)をご覧ください。



一般財団法人 東京社会保険協会
〒160-8407 東京都新宿区新宿7-26-9

  • サイトマップ
  • サイトマップ
  • お問い合せ